
岩手県/盛岡市
チャグチャグ馬コ
開催期間 |
毎年6月第二土曜日 |
次回の開催期間 |
2021年6月12日(土)※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となる可能性があります。 |
開催場所 |
岩手県滝沢市「鬼越蒼前神社」から岩手県盛岡市「盛岡八幡宮」まで |
アクセス |
電車の場合…JR盛岡駅から、無料シャトルバスで
車の場合…東北自動車道盛岡ICより約8分
|
問い合わせ |
チャグチャグ馬コ保存会事務局(盛岡市観光課内)
TEL.019-613-8391 |
日本で唯一の馬の大行進
あざやかな装束をつけた約80頭もの農用馬が、チャグチャグと鈴の音を響かせながら、岩手県滝沢市の鬼越蒼前神社へお参りし、その後盛岡市の盛岡八幡宮までの約14㎞のみちのりを約4時間かけて行進します。
馬につけられた大小の鈴の音が「チャグチャグ」と聞こえてくることから、チャグチャグ馬コと名付けられ親しまれており、全国的にも類を見ないこの行事は、1978年(昭和53年)に文化庁から「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択され、1996年(平成8年)には環境庁(当時)の「残したい日本の音風景100選」に選出されています。