
宮城県/気仙沼市
気仙沼みなとまつり
開催期間 |
毎年8月第一日曜日とその前日 |
次回の開催期間 |
2021年7月31日(土)・8月1日(日) |
開催場所 |
気仙沼市港町およびその周辺 |
アクセス |
電車の場合…JR気仙沼駅、南気仙沼駅
車の場合…三陸沿岸道路気仙沼港IC
|
問い合わせ |
気仙沼みなとまつり委員会
TEL.0226-22-4600 |
「海と生きる」気仙沼地域最大の夏祭り
海と生きる港町気仙沼で昭和26年から続く地域最大の夏祭り。8月の第一日曜日とその前日の2日間に渡り開催されます。初日は、市内の企業や学校などの団体が参加する「はまらいんや踊り」が行われます。2日目は、郷土芸能やブラスバンドなどが市内を練り歩く「みなとまつりパレード」が行われると、夕刻から、海岸沿いの通りで約600基の太鼓が一斉に演奏をする「打ちばやし大競演」、湾内を光で演出する「さんま船集魚灯披露」、航海の安全と大漁を願い縁起物の装飾をした台船「海上うんづら」が海上を運航する中、夜空を彩る「海上打上げ花火」がフィナーレを飾ります。